【川崎市高津区】歩いて学ぶ!!大山街道ふるさと館で「街道学習講座」の受講生を募集。申込受付は3月23日~。
江戸の赤坂御門から、雨乞いで有名な大山阿夫利神社(おおやまあふりじんじゃ)までの道である「大山街道」の歴史資料を保存・展示している川崎市大山街道ふるさと館。この大山街道ふるさと館では、春季街道学習講座「なるほど!歩いて楽しい大山街道」(全2回)を募集しています。実際に街道を歩きながら、郷土史研究家の講師の元、街道の役割を学び、魅力を体感できるイベントです。今期は大山阿夫利神社を訪れるそうですよ!
第1回
2021年4月23日(金)12:15~15:30
伊勢原駅(バス)~石倉橋~比々多神社~良弁滝~大山ケーブルバス停(解散)
※荒天の場合の予備日 4月30日(金)
第2回
2021年5月21日(金)12:15~15:30
伊勢原駅(バス)~大山ケーブルバス停~こま参道~大山ケーブル~大山阿夫利神社下社(見学と講話)~大山ケーブル~大山寺~大山ケーブル~こま参道(解散)
※荒天の場合の予備日 5月28日(金)
両日とも、集合は小田急線 伊勢原駅改札口です。
定員:25名
申し込み:2021年3月23日(火)~
詳細はこちらのイベントページをご確認ください。→ 春季街道学習講座「なるほど!歩いて楽しい大山街道」(全2回)
交通の要所として古くから栄えた大山街道。江戸時代中期には、庶民のブームとなった「大山詣り」の道として盛んに利用されるようになりました。大山詣りをしながら、地元の街を知ってみませんか?
大山街道ふるさと館はこちら。