【川崎市高津区】溝口神社で夏の厄払いをしませんか?
”安産・子育て・縁結び・家内安全”の神様として、地元で有名な溝口神社。
2019年6月30日(日)の午後4時から、「夏越の大祓え(なごしのおおはらえ)」という行事が行われます。
「大祓え(おおはらえ)」とは、6月と12月の年2回、全国の神社で行われている大切な行事です。
人の形をした「形代(かたしろ)」に自分や家族の氏名を記入し、持病などのある身体の箇所を撫ぜて息を吹きかけ、その「形代」を大切におまつりしていただく、というもの。
溝口神社では、参拝者が社殿の前に用意された茅の輪をくぐり、お祓いをしてもらいます。
誰でも参加OKとのことなので、ぜひ足を運んでみてはどうでしょうか。
溝口神社はこちら。
はる
人気記事
号外NET他の地域
-
全国
-
北海道・東北
- 北海道
- 青森県
- 宮城県
- 山形県
- 福島県
-
関東
- 茨城県
- 栃木県
- 群馬県
- 埼玉県
- 千葉県
- 東京都
- 神奈川県
-
中部
- 新潟県
- 富山県
- 石川県
- 山梨県
- 長野県
- 岐阜県
- 静岡県
- 愛知県
- 三重県
-
関西
- 滋賀県
- 京都府
- 大阪府
- 兵庫県
- 奈良県
- 和歌山県
-
中国・四国
-
九州・沖縄
- 福岡県
- 佐賀県
- 長崎県
- 熊本県
- 大分県
- 宮崎県
- 鹿児島県
- 沖縄県
号外NET記事検索